back index next


共鳴 地上ルート ~ 第9話 ~

サカエ「む? ソウルセイバーとベルゼルート、 グランティードまで出ているではないか!」
(グランティードを指す)
サカエ「戻れ、トーヤ・シウン!  敵の狙いはグランティードかも知れんのだぞ!」
トーヤ「だったら、俺が囮になって敵を基地から引き離します」
カルヴィナ「出られる機体は全て出ろという命令でしたので」
カルヴィナソーンが再び現れる可能性は、ゼロじゃないしね)
アキミ「鋼龍戦隊が戻ってくるまで、後方で援護します!」
サカエ「何を馬鹿な……!  ギリアム少佐、どうして彼らを出撃させた?」
ギリアム「申し訳ありません。止めはしましたが……」
レイカー「構わん。心苦しいが、彼らの力を借りよう。 現状では彼我戦力差が大きいからな」
サカエ「司令……!」
レイカー「ただし、今回の敵の狙いも グランティードであるようならば、 直ちに下がらせたまえ」
トーヤ「メルア、いけるか?」
メルア「ええ……ベルゼルートより 扱い易いような気がします」
トーヤ「よし……!」
カルヴィナ「……前向きになったわね、あの子。 無理をしてるだけかも知れないけど」
カティア「トーヤ君は大丈夫だと思います」
カルヴィナ「あんたはどうなの?」
カティア「私も大丈夫です。 みんなで力を合わせるって決めましたから」
カルヴィナ「サイトロン・コントロールは?」
カティア「システムの扱い方は、 グランティードと同じようですから、やれます」
カティア「それと、オルゴン・エクストラクターの 最大出力値が前回の出撃時より上がっています」
カルヴィナ「……さっきの修理で、 エクストラクターには手を入れてないはずだけど」
カティア「理由はわかりませんが、 オルゴン・ライフル・アブソリュートが 使えるようになっています」
カルヴィナ(もしかして、カティアが……?  そんなことがあり得るの?)
ビルゴー「まずは命令系統を潰す。 それで裏切り者が死ねば、なお良し」
(司令部を指す)
ビルゴー「主砲、攻撃用意!」
(ゼラニオに爆煙)
ビルゴー「ぬううっ!?」

<ジェアン・シュヴァリアーの出撃>

(ジェアン・シュヴァリアーが上昇し、空中でホバリングしている)
ビルゴー「あれは!?」
アケミ「お、大きい……!」
ジョッシュ「敵艦はジェアン・シュヴァリアーが抑えます。 ギリアム少佐達は他の敵機を」
ギリアム「了解した。助力を感謝する」

〔戦域:伊豆基地〕

(地下格納庫の西側にジェアン・シュヴァリアーが出撃している)
ジョッシュ(この情況だ、シュンパティアを使うしかないな)
(グランティードのサイトロン・コントロール・システムが共鳴)
トーヤ「!?」
(ベルゼルートのサイトロン・コントロール・システムが共鳴)
カティア「この反応……!?」
ジョッシュ「何だ? ノイズか?」
トーヤ(グランティードがあの機体に反応した……?)
ジョッシュ(これは……共鳴か?)
カルヴィナ「カティア、どうしたの?」
カティア「あの大型機から何かが……」
カルヴィナ「どういうこと? 異常が起きたの?」
カティア「いえ、そういうわけじゃありません」
カルヴィナ「なら、集中して。行くわよ!」
ジョッシュ(詮索は後だ、ゼラニオ級を食い止める!)
ビルゴー「奴が壁になるか。 まあいい、最優先すべきはアリアードの奪還だ」
ビルゴー「前衛機は地下格納庫へ侵入せよ!  本艦と後衛機で援護する!」
(作戦目的表示)

〈3PP or ゼラニオのHP30000以下〉

ギリアム(敵の動き……狙いはグランティードではないのか?  基地にも致命傷を与えず、彼らが目指す所は……)
ギリアム(もしや、地下格納庫……ドリフト・ウィングか?)

〈5PP or ゼラニオのHP25000以下〉

ビルゴー「ちっ、少数の敵に何を戸惑っている!  このままでは……」
親衛隊兵「ビルゴー様、 現戦域へ高速飛行物体が接近中! 数は1!」
ビルゴー「ふん、たった1機の救援か」
親衛隊兵「機動兵器ではありません! 戦艦クラスです!」
(北西端にハガネが出現)
ジョッシュ「ハガネが来てくれたか……!」
テツヤ「機動部隊各機、直ちに出撃せよ!」
(出撃準備)
アラド「あいつら、よくもおれ達のねぐらを!」
カイ「エレーブ1より各機!  散開し、残存敵機を撃破しろ!」
(作戦目的表示)

出撃しているのは
ソウルセイバーFF ソウルセイバーGG


back index next