back i s     index     next i s


華麗なるかな二流 北米のネオ・ジオンを追う ~ 第30話 ~

[格納デッキ]

ブレンチャイルド「………」
カナン「…どうなの君? コックピットの 備品をつけさせてもらったけど、 違和感ないかしら?」
カナン「痛いとか…どこかひきつるとか…」
ラッセ「…顔色はいいみたいだぜ」
カナン「私を監視なさっているおつもりなら、 もっとお上手になさったら?」
ラッセ「そんなつもりはないさ。 ただ、グランチャーとの違いを 聞いてみたくてね」
カナン「その言い方だと、 双子のブレンはあなた達のブレンとも かなり違うわね」
ラッセ「どう違うんだ?」
カナン「神経にさわさわくるのよ。だから、 慣れるためにここにいさせてもらうわ」
ラッセ「年下の恋人が ここにいるからってことじゃなくて?」
カナン「勇はそんな相手じゃないでしょ」
ラッセ「すまない。 手に手を取ってオルファンを 抜け出して来たってイメージがあって…」

《Gアイランドシティ・JAPANESE AREA》

[大空魔竜・ブリッジ]

大文字「アノーア艦長が行方不明?」
ゲイブリッジ「うむ、 お子さんとの一件の後でな」
大文字「では、ノヴィス・ノアは?」
ゲイブリッジ「船医のアイリーン君を 艦長代理とし、引き続きオルファンの 監視を行うことになった」
ゲイブリッジ「酷な言い方だが…オルファン 対策会議を控えている現状で、アノーア君の 捜索にかまけている時間はない」
大文字「…………」

[マザー・バンガード・休憩室]

カトル「じゃあ、万丈さんからの 連絡はないままなんですね?」
ジュドー「…ああ。 あの人とは付き合い長いけど、 こんなことは初めてだな…」
カトル「ええ…。常に太陽のような明るさと 熱さを持っておられる方ですから…」
プル「万丈さん… このまま、どこかに行っちゃうのかな…」
ジュドー「プル…」
プルツー「…あの人…あれから誰とも 顔を合わさないようにしてたものね…」
竜馬「こんな時に万丈さんの力に なれないなんて…俺達はあの人に 頼り過ぎていたのかも知れない…」
カトル「そうですね…。 ご自分の悩みは他人に見せず…むしろ、 僕達の相談によく乗ってくれました」
カトル「それに、ティターンズによって ロンド・ベル隊が解散した時…僕達を まとめてくれたのも万丈さんでした…」
カトル「そんな人が 僕達の所を離れていくなんて…」
弁慶「…もしかしたら、あの人には仲間なんか 最初からいらなかったのかもな…」
隼人「やめろ、ベンケイ」
レイカ「………」
ビューティ「………」
トッポ「………」
弁慶「す、すまねえ…!  俺、そんなつもりで言ったんじゃ…」
ビューティ「…いいのよ、ベンケイ…」
レイカ「私達、万丈のアシスタントの つもりだったけど駄目みたいね…。 こんな時、何の役にも立てないなんて…」
竜馬「そんなことはない。 あの人は君達を頼りにしているよ」
トッポ「ありがとう、リョウ兄ちゃん。 おいら、ちょっと出歩いてくるよ…」
レイカ「付き合うわ、トッポ…」
ビューティ「あたしも…」
(扉が開閉する・ビューティ達が立ち去る)
カトル「彼女達もつらいでしょうね…」
ジュドー「ああ……」
ジュドー(万丈さん… このまま雲隠れするなんてことないよな…)

《シン・ザ・シティ 万丈邸・JAPANESE AREA》

[執務室]

(ノック、木製の扉が開閉する)
万丈「ギャリソンか…」
ギャリソン「コーヒーをお持ちしました。 万丈様のお好きな銘柄をブラックで」
万丈「そのためにわざわざ 僕の屋敷まで来たわけじゃないだろう?」
ギャリソン「さて…」
万丈「ま、いいさ。 とりあえず、この書類に目を通してくれ」
ギャリソン「これは…破嵐財閥全企業の 合併・売却に関する書類ですな?」
万丈「ああ、そうだ…。以上の決済が済めば、 破嵐財閥は解散することになる」
ギャリソン「それでよろしいのですか?」
万丈「構わないさ。 元々、メガノイドとの決戦の後で やることもないから始めた事業だ」
ギャリソン「…左様でございましたな」
ギャリソン「しかし、 私やレイカ様達が長い休暇を頂いた後…」
ギャリソン「シン・ザ・シティに戻られた 万丈様の新たな生き方を知った時は 嬉しく思ったものです」
万丈「それも過去の話だ。メガノイドが 復活した今、全ては些末な事だ」
ギャリソン「では…?」
万丈「ああ。僕はαナンバーズを抜け、 メガノイド追撃に専念するつもりだ」
ギャリソン「かしこまりました」
万丈「…僕を止めないのかい?」
ギャリソン「万丈様が お決めになられたことでしたら、 私はそれに従います」
万丈「…………」
ギャリソン「それから… 万丈様宛にお手紙が来ておりました」
万丈「手紙?」
ギャリソン「はい。 差出人のお名前は木戸川様でございます」
万丈「木戸川…!?  僕の学生時代の同級生だった…あの…?」
万丈「それに、この内容は……」

《Gアイランドシティ・JAPANESE AREA》

[宇宙開発公団タワー]

大河「…以上がオルファンの 地球離脱に伴うオーガニック・エナジー 喪失に関する推論です」
大河「そして…これを定数化したものが こちらになります」
(モニターオン、ざわめき)
大河「…この数値は決して必要以上に 悲観的な観測の結果ではありません」
大河「事実として、オルファンの 地球離脱により生き物らしい生き物は 全滅するでしょう…」
三輪「ならば、オルファンは即刻破壊だ!  核でも何でも使って直ちに破壊を!!」
大河「いえ、それは出来ません。 何故なら、連邦政府がオルファンの 安全性を認めたからです」
三輪「安全性だと!?  人類が死滅するかも知れんというのに、 いったい誰がそのようなことを!?」
???(伊佐未研作)「……私です」
三輪「!? 貴様は…!!」
大河「…ご紹介しましょう。 伊佐未研作博士…オルファンの研究者の リーダーを務めておられる方です」
(親父…!)
三輪「その男はリクレイマーだ!  話など聞く必要はない!  すぐに逮捕しろ!!」
伊佐未研作「…私は連邦政府から要請を受け、 ここに来ています。あなたからそのような 処遇を受ける覚えはありませんな」
三輪「な、何だと…それは本当か!?」
大河「…ええ、事実です。 では、伊佐未博士…ご説明をどうぞ」
伊佐未研作「…まず最初に お伝えしたい事は…」
伊佐未研作「オルファンの制御は不可能では ないということと、人類の死滅などは あり得ないということです」
麗雄「では、我々が推測する地球上の オーガニック・エナジーの喪失について、 博士はどうお考えなのですかな?」
伊佐未研作「あなた方の推論も 1年前なら正しいものだったでしょう」
伊佐未研作「ですが、オルファンは その性質において微妙な変化が 生じているようです」
大文字「その変化によって、 オルファンは無害なものになると?」
伊佐未研作「そのとおりです」
三輪「どこにそんな証拠がある!?」
(足音)
カント「…では、 それについては僕がご説明しましょう」
伊佐未研作「君は?」
カント「お目にかかるのは初めてですね。 カント・ケストナーです」
伊佐未研作「…10歳で博士号を取り、 積極的にオーガニック理論の論文を 発表している神童か…」
カント「話を続けましょう。 僕はオルファンの活性化を植物の繁殖と 重ね合わせてとらえてみました」
伊佐未研作「植物?」
カント「ええ…。植物も生物です。 オーガニック・エナジーに何らかの 影響を受けると考えられますので」
伊佐未研作「………」
カント「結論から述べましょう。 オルファンの活動と植物の繁殖には 同調が見られます」
カント「つまり、太平洋のオルファンの 活性化に伴い、この地球の緑は よみがえりつつあるのです」
麗雄「何と…? 逆に生物を 活性化させておるというのか?」
カント「ええ。僕はこの事実を知った時、 とても感動しました…」
カント「人類が汚してきた地球は まだ人類に絶望せずに地球の生態系を 救う術を与えてくれていたと…」
伊佐未研作「その通りだ…」
カント「けれど、先ほどの伊佐未博士の 意見には納得出来ない部分があります」
カント「オルファンのエネルギー総量は 太陽みたいなものですから人間に コントロールは出来ません」
伊佐未研作「君の言うことにも 一片の真理がある」
伊佐未研作「当初は我々もオルファンの 浮上は地球全土のオーガニック・ エナジーを使用すると考えていた」
カント「………」
伊佐未研作「しかし、今はその考えを 訂正しつつある。その根拠が君の提示した 植物との関連性だ」
カント「博士はこれをどう考えます?  僕にはまるでオルファンが地球を いたわっているように見えますが…」
伊佐未研作「…今の我々は その意見に同意せざるを得ない」
麗雄「それが伊佐未博士の主張する オルファンの安全性の保証ですかな?」
伊佐未研作「そのとおりです」
大文字「では、オルファンの飛翔は 何をエネルギーとして行われるのです?」
大文字「オルファン内部に貯えられた オーガニック・エナジーだけで それをまかなえるのですか?」
伊佐未研作「オルファンの銀河飛翔は オーガニック・エナジーに合わせ、別の エネルギーも使われると推測している」
「親父の奴…!  言うに事欠いてデマカセを!」
ゲイブリッジ「落ち着きたまえ、勇君。 伊佐未博士の話を最後まで聞くんだ」
「何で親父に話をさせるんです!?」
ゲイブリッジ「彼が 研究員として正規のルートで この会議に出席しているからだ」
「だからって!」
ゲイブリッジ「現実を認めるんだな。 ノヴィス・ノアの建造費を出している者の 中にもリクレイマーの支援者がいるのだ」
「自分達だけが助かりたくて、 オルファンに乗せてもらいたがってる 連中のことですか!?」
ゲイブリッジ「そうだ。 そういう連中を怒らせると ノヴィス・ノアは動かなくなる…」
ゲイブリッジ「最悪の場合、 αナンバーズの活動に支障が 出るかも知れんぞ」
「何てことだ…! それが現実だって!?」
大文字「……では、伊佐未博士。 オルファンが銀河飛翔のために使う もう一つのエネルギーとはいったい?」
伊佐未研作「それについては現在調査中だ。 ただ、オルファンや人類を銀河へ誘う エネルギーであることに間違いはない」
(ざわめき)
大文字(人類を銀河に誘うエネルギー…?  もしや、それは……)
???(サンドレイク)「人類を次の進化の 段階へと導く謎のエネルギーと、 それに惹かれる方舟か…」
???(サンドレイク)「この件…あの方に 報告せねばな…」


第30話
華麗なるかな二流

〔戦域:宇宙開発公団タワー周辺〕

(南側のビル前)
木戸川「しばらくだな、破嵐万丈。 相変わらずの一流ぶりは 噂で聞いているよ」
万丈「よしてくれ。 お前と別れて7、8年…相変わらず つまりないことを言っているな」
木戸川「男子三日会わざれば刮目せよとの ことわざがある…」
木戸川「学校を卒業して以来、 お前を超えようと必死に努力した。 改めてお前に挑戦するよ、万丈」
万丈「悪いが、そんな暇はない」
万丈「それよりも、 手紙にあった…メガノイドに関する 重大な情報を聞かせてもらおう」
木戸川「………」
万丈「そして… 何故、お前がメガノイドのことを 知っている?」
木戸川「お前のことを 調べさせてもらった結果だ」
木戸川「万丈、俺は貴様に勝てなかった。 金も力も学問も…それに女性のことでもな」
万丈「お前…まさか…!」
木戸川「そうだ!  お前に勝つため、俺は自分から進んで メガノイドとなった!」
木戸川「あれを見ろ、万丈!」
(東端にデス・スパイダーが出現)
万丈「デス・スパイダー!?」
(デス・スパイダーが西へ移動)
レイカ「………」
ビューティ「………」
トッポ「………」
万丈「正気を失っている!?  催眠術か…!?」
木戸川「万丈、 お前に挑戦を受けてもらうため、 人質をとらせてもらったよ」
木戸川「万丈!  彼女達を返してほしくば、俺と勝負しろ!」
万丈「…木戸川、 そういうのを二流というんだよ」
木戸川「何っ!?」
万丈「わからないのか?」
万丈「既に人質をとる時点で、 お前は僕にかなわないことを 白状しているようなものじゃないか」
木戸川「う…うう…。 どうして…それに気がつかなかったんだ、 僕は…くっそお!」
万丈「だが…お前がメガノイドなら、 人質は関係ない!」
万丈「ダイタァァァァァン! カムヒア!!」
(ダイファイターが西端に出現し、万丈のところまで真っ直ぐ東へ移動、ダイターン3に変形)
万丈「ダイタァァァァン3!!」
木戸川「来たか、ダイターン3!  お前に勝って俺は一流の証を 手に入れてやる!」
(メガボーグへ変身しメガボーグ・キドガーが出現。デス・スパイダーが東端まで移動)
大文字「メガボーグだと!?」
シナプス「やはり、会議が狙いか!  αナンバーズ、出撃準備!」
万丈「その必要はない!」
大文字「万丈君…!」
万丈「これは僕の戦いです!  余計な手出しは不要…!」
大文字「………」
(作戦目的表示)

〈vs キドガー〉

[万丈 (1回目)]

キドガー「来い、万丈!」
万丈「二流にしては派手だな」
キドガー「黙れ、うぬぼれや!  その鼻っぱしらを叩き折ってやる!」
万丈「今までは だだの一流好みと思っていたが… メガノイドになるとは許せん!」

[万丈 (2回目)]

キドガー「やるな、破嵐万丈!  それでこそ俺の強敵に相応しい!」
キドガー「ちなみに、この場合は 強敵と書いて『とも』と読むパターンだ!」
万丈「残念だよ、木戸川。 お前は一流好みが珠に傷だが 根は優しい奴だと思っていた…」
万丈「だが、僕はメガノイドを 友に持った覚えはない!」

勝負は
万丈が勝った 木戸川が勝った


back i s     index     next i s