back index next


闘志、炎に燃ゆる ~ 第49話 ~

〈4PP〉

トウマ「ううっ……! 何だ、身体が……!?」
(雷鳳に警告シグナル)
トウマ「こ、この反応は……!」
(南端にヒリュウ改、ハガネ、ダイゼンガーが出現。出撃準備)
レーツェル「トウマ、無事か?」
トウマ「え、ええ、何とか……」
ラウル「いくらDMLシステムと言っても、 そんな簡単に扱えるものなのか?」
リューネ「動かすだけならね。 でも、ちゃんとアジャストしてない状態で 戦闘したら、身体にかなりの負担が掛かるよ」
トウマ「そ……その点は大丈夫……だと思う。 量産型と何とか戦えたし」
リューネ「だけど、相当タフでないと 機体に振り回されて、その反動で……」
コウタ「リューネやアラドほどじゃねえだろうが、 あいつもかなり頑丈な部類に入るぜ?」
トウマ「伊達に色んなバイトで鍛えてきたわけじゃないさ」
カイ「……トウマ、お前は下がるんだ」
トウマ「いえ、俺も戦います!  この雷鳳を物にしたいんです!  そして、地球の危機を……」
カイ「調子に乗るな、馬鹿者が!」
トウマ「うっ……!」
カイ「初陣で己の力を過信する者は死ぬぞ!  後は俺達に任せて、お前は下がれ!」
トウマ「わ、わかりました……!」
(雷鳳がヒリュウ改とハガネの間へ移動する)
カイ「よし…… エレーブ1より各機! ジンライ共を撃破しろ!」
(作戦目的表示)

〈敵機全滅〉

エイタ「量産型ジンライ、全機撃破!」
テツヤ「よし、全周警戒を厳となせ」
トウマ(何とか終わったか……)
トウマ(ミナキ…… こいつは君が望んだ通りの力になるよ……)
トウマ(そして、地球の平和を守るために戦う…… 戦う……うう……う……)
ラウル「トウマ……大丈夫か?」
(雷鳳の反応がない)
ラウル「どうした?」
コウタ「初めてのバルトだったんだ、 ぐったりしてんじゃねえか?」
フィオナ「今はそっとしといてあげましょ」
ラウル「あ、ああ」
レーツェル「……またもや量産型ジンライが現れるとはな」
ゼンガー「トオミネ博士の執念が為せる業か」
(雷鳳が赤い光に包まれる)
ゼンガー「む?」
レーツェル「何だ……!?」
(雷鳳でシステム起動)
LIOH「ターゲット、DGG1、DGG2確認。 システムLIOH、BSKモード起動」
トウマ「うぐあああああああああ!!」
ラウル「!!」
ミオ「な、何!?」
トウマ「があああ! ああああっ!!」
(雷鳳がダイゼンガーを攻撃)
ゼンガー「ぬうっ!」
レーツェル「我らを狙った!?」
ショウコ「ど、どうしたの、トウマさん!?」
トウマ「うあああああああ!!」
(ヒリュウ改に爆煙)
ユン「ら、雷鳳が本艦に攻撃を!!」
レフィーナ「パイロットとコンタクトを!」
ショーン「……あの様子では無駄でしょうな」
マサキ「おい! どうなっちまったんだよ、あいつ!?」
ラミア「おそらく、原因はトウマではない…… 雷鳳側にあるのだろう」
ラーダ「システムが彼の闘志を強制的に 増幅させている……!?」
シャイン「そ、それでは、ゲイム・システムのような……!?」
(雷鳳の周りに爆煙)
アクセル「チッ、見境なしか!」
ジョッシュ「どうすれば彼を止められるんです!?」
イルム「あいつを雷鳳のシステムから 物理的に引き離すしかないだろうな」
リシュウ「急がねばならん。 あの様子じゃと、長くはもたんぞ」
トウマ「うがあああああ!!」
ゼンガー「トウマ、システムに呑まれるな!  打ち克つのだ!」
レーツェル「ガーディアン2より各機!  雷鳳を四方から取り囲み、行動不能にしろ!」
(作戦目的表示)

〈vs トウマ〉

[カイ]

カイ「レーツェルとギリアムの予想が的中したか……!」
トウマ「がああああああ!!」
カイ「死なせはせんぞ、トウマ!  貴様には後で説教せねばならんからな!」

[ゼンガー]

ゼンガー「トウマ! その破壊の衝動を……断つ!」

[レーツェル]

レーツェル「やはり、トオミネ博士の怨念が システムに宿っていたか!」

[ラウル]

フィオナ「デスピニス、エクスフェアリーを いつでも出せるようにしといて!」
デスピニス「は、はい!」
ラウル「待ってろ、トウマ! 今、助けてやる!」

[コウタ]

ロア「手間取れば、彼の精神が破壊されてしまう。 急げ、コウタ」
コウタ「ああ!  ちいと手荒に行くぜ、トウマ!  覚悟……いや、我慢しろよ!」

[四方を囲む]

エイタ「雷鳳の包囲完了!」
テツヤ「よし、そのまま行動不能にしろ! 急げ!」

[HP3000以下]

(雷鳳でシステムダウン、雷鳳がスパークを発する)
ユン「雷鳳、行動を停止しました!」
レフィーナ「エクサランス・レスキューへパイロットの救助要請!  着艦デッキに衛生班を待機させよ!」

(メディカル・ルーム)

カイ「ラーダ、トウマの容態は?」
ラーダ「命に別状はありませんが…… かなり神経が高ぶっていたため、鎮静剤を打ちました。 ご覧の通り、今は寝ています」
ミナキ「………」
レーツェル「ミナキ…… 君はシステムLIOHにあのような機能が あることを知っていたのか?」
ミナキ「い、いえ……。 信じていただけないと思いますが…… BSKモードなどというものは……」
レーツェル「巧妙にブラックボックス化されていたということか。 トオミネ博士によって……」
ミナキ「システムLIOHは、パイロットの身体能力や 特性をスキャンし、ベーシック・バトル・スタイルを 選択した後で、最適化を行います……」
ゼンガー「つまり、機体がパイロットに合わせ、 その者が得意とする戦法……モーション・パターンを 構築するのだな」
ミナキ「はい……トウマの場合は事前のデータ入力がなく、 武器のセッティングも行っていなかったため……」
ミナキ「システムLIOHは内臓武器を併用した 接近戦……格闘戦を行えるよう調整を 行ったようですが……」
ミナキ「彼が乗った後、強制起動し…… こちらからのリセットも受け付けず、 あのようなモードまで発動させたとなると……」
カイ「緊急時を想定した上で、パイロットの能力を 限界まで引き出す機能が備えられていたというのなら、 わからん話ではないが……」
カイ「それをお前に隠し、 さらにダイゼンガーやアウセンザイターが ターゲットとして指定されていたとなると……」
カイ「いまだあれには、トオミネ博士の妄念が こびりついているようだな」
ミナキ「………」
ラーダ「しかし、ジンライがシステムZLAIで 動いていた以上、彼はあれに人間を乗せることを 良しとしていなかったはず……」
ラーダ「なのに、何故、システムLIOHに あのような機能を?」
レーツェル「……保険なのかも知れんな」
ゼンガー「どういうことだ?」
レーツェル「万一、ジンライを徴集され、 自分の手元から離れることになっても……」
レーツェル「例えば、ガイアセイバーズで 有人機として改修されることになっても……」
レーツェル「アウセンザイターとダイゼンガーを倒すという 目的を達成する。そのための保険だ」
ゼンガー「………」
カイ「今後、雷鳳をどうするか、レフィーナ大佐達と 相談せねばならん。最悪の場合、解体ということも あり得る。ミナキ、その覚悟はしておいてくれ」
ミナキ「はい……」
ミナキ(……ごめんなさい……トウマ……)
ミナキ(私の父の……いえ、私のせいで……)

《グランド・クリスマス》

[グランド・クリスマス 基地内部(ガイアセイバーズ 総司令部)]

カオル「こ、この映像は……!」
ニブハル「量産型ジンライが最後に送ってきたものです。 あれを改修して運用するのは、簡単だったようで」
カオル「馬鹿な、あのような形で……!」
カオル(システムZLAIを取り外したとしても、 LIOHの調整を行えるのは、私とミナキ以外……!)
カオル(! ま、まさか、ミナキ……お前が……!?)

REPORT
強化パーツ『ハイパージャマー』を入手しました。

REPORT
換装武器『G・インパクトステーク』を入手しました。
換装武器『スピリットテイカー+』を入手しました。
換装武器『アーマーブレイカー』を入手しました。

REPORT
強化パーツ『鋼の魂』を入手しました。


back index next