back index next


輝きを一つに アイビス ~ 第37話 ~

《サイド3 スウィート・ウォーター・EARTH AREA》

[レウルーラ・執務室]

シャア「…そうか。 ハマーン・カーンがアクシズに入ったか」
ナナイ「はっ。連邦軍は彼らを使って、 我々を牽制するつもりのようです」
シャア「彼らにしては思い切った策だな。 …いや、むしろハマーンの方か」
ナナイ「…なお、 連邦とハマーンの間を取り持ったのは シーマ・ガラハウだと思われます」
ガトー(やはり…本性を現したか、女狐め)
ガトー「総帥、自分にシーマの討伐を お任せ下さい。二度に渡る離反行為、 もはや度し難く……」
シャア「いや… 彼女はガンダムの回収と核の強奪で その役目を終えている」
シャア「それに、我々の作戦の全てを 知っているわけではない。 放っておいて構わん」
ガトー「は……」
ナナイ「…いかが致しますか、大佐?  アクシズの件は次の交渉で 議題にする予定でしたが…」
ナナイ「ハマーンに押さえられたとなると、 例の作戦に大きな支障が出ます」
シャア「彼女の相手をするのは何も 我々だけとは限らんさ。時が来るまで、 アクシズを守ってもらうとしよう」
ナナイ「…………」
シャア「それに、アクシズに固執する ハマーンに我々の真意は読めまい」
ナナイ(ここに来て、大佐が あの女と同調するとは思いたくないが…)
ナナイ「では、『地球寒冷化作戦』は 予定どおりに実行するということで よろしいのですね?」
シャア「ああ。多くの者の注意がアクシズへ 引きつけられたおかげで、フィフス・ルナの 奪取がより容易なものとなった」
ナナイ「了解です。 では、艦隊の出撃準備を開始します」
シャア「…ガトー中佐。君にフィフス・ルナ 制圧部隊の指揮を任せる。エギーユ・ デラーズの悲願を成就させるがいい」
ガトー「は……。 この手で星の屑を再び…!」

《月面 フォンブラウン市》

[月面都市市街]

ヴィレッタ「…久しぶりね、ハミル博士」
カーク「ああ。 お前へ連絡をつけるのに苦労したぞ」
ヴィレッタ「事情は知っているでしょう?」
カーク「まあな。 SRXチームの連中は元気か?」
ヴィレッタ「ええ、あなたが 上手く手を回してくれたおかげでね。 今は別任務に就いているわ」
ヴィレッタ「それにしても、珍しいわね。 あなたがそんなことを言うなんて」
カーク「フッ…まだ彼らは 我々の計画に必要な存在だからな」
ヴィレッタ「…それで、 私を月まで呼び出した理由は何かしら?」
カーク「お前に この男の手伝いをしてもらいたい」
(扉が開閉する)
レーツェル「…………」
ヴィレッタ(! どこかで会ったか…?  いや、あの雰囲気は…)
カーク「紹介しよう。私の友人の…」
レーツェル「レーツェル・ ファインシュメッカー…… 以後、よろしくお願いする」
ヴィレッタ「…ヴィレッタ・バディムよ」
レーツェル「君には私の身内が世話になった。 遅まきながら、礼を言わせていただく」
ヴィレッタ「身内…?」
レーツェル「ああ、君の部下だ」
ヴィレッタ「なるほど、そういうことね。 …なら、その名前は偽名かしら?」
レーツェル「フッ…。 お互い、過去の詮索はなしということに して欲しいものだな」
ヴィレッタ「わかったわ。 それで…私は何を手伝えばいいのかしら?」
レーツェル「…迷える二つの星を導く。 銀河への道を指し示すためにな」
ヴィレッタ「二つの星……銀河への道?」
レーツェル「コード・HYPER77…。 リオンシリーズの最新型… アルテリオンとベガリオンのことだ」
レーツェル「だが…その2機の軌跡は すれ違ってしまっている」
ヴィレッタ「…なるほど、 そういうことね。じゃあ、見返りは その2機のデータかしら?」
カーク「ああ、 今後の開発の参考にしたいのでな。 レーツェルとも話はつけてある」
ヴィレッタ「なら、解体されたR-GUNの 代わりにパーソナルトルーパーを 1機貸してもらえないかしら?」
カーク「お前用に調整した機体を用意して ある。入手するのに随分と骨を折った… AMパーツはないが、大切に使ってくれ」
ヴィレッタ「わかったわ。 …本来の持ち主のためにもね」

《移動中 アクシズと月の間・EARTH AREA》

[格納デッキ]

(パーツをいじり、蓋を閉める)
アイビス「…FLCS良し。 …各アビオニクス問題無し…と」
比瑪「随分と念入りに 機体の手入れしてるのね」
アイビス「まあね。 アルテリオンはあたしにとって 自分の身体同然だから」
デュオ「しかし、100%の力を発揮した アルテリオンには驚かされたぜ」
ジュドー「ああ…あのスピードは αナンバーズでもトップクラスだ」
アイビス「まあね…。 これまではあたしが不甲斐ないばかりに アルテリオンには苦労させたよ…」
ジュドー「それにしても凄いよな…、 あの…え~と…グラ…グラ… グランゾ…なんとか…」
アイビス「グランエクス… マニューバーGRaMXsよ」
アイビス「重力制御応用の 急加速突撃、ならびに攻撃対象との 交差攻撃による空間戦術って意味よ」
ツグミ「いわゆるヒット&アウェイの 豪華版ってところね」
比瑪「でも、そんなすごい武器なら どうして最初から使わなかったの?」
アイビス「GRaMXsは 武器じゃなくて技みたいなものなのよ」
ツグミ「やっている事は相手の軌道を 見切りつつ、一点で最短接近して 全部の武器を打ち込むだけなんだから」
比瑪「簡単に言うけど、 それってすごいテクニックじゃ…」
ツグミ「アルテリオンの機動力と運動性を 完全に発揮出来るようになった アイビスだからこそ出来る技ね」
アイビス「まあね…」
デュオ「へ…随分と自信たっぷりだな。 以前の負け犬ぶりはどこへ行ったのやら…」
アイビス「自信があるわけじゃないよ。 あたしも出来るようになるまで 何度も失敗しているし…」
アイビス「プロジェクトTDでの 訓練中には、あれを試してみて 墜落もしたしね」
ヒイロ「…しかし、慣性緩衝を していても、あれだけの速度だ…。 コックピット内のGはかなりのものと見た」
ツグミ「そうね…ごく近距離の ダッシュではテスラ・ドライブの 重力制御も無意味に近いし…」
ツグミ「ナビシートの私は大した事は ないけど、アイビスは顔なんて もう完全に歪んじゃってるのよ」
ツグミ「とてもじゃないけど 男の人には見せられない状態に なっているわ」
アイビス「ツ…ツグミ…!  余計な事言わないでよ!」
ツグミ「あら? その怒った顔、 Gで歪んだ時にそっくりね」
アイビス「ウソ…!?」
ツグミ「…ウソよ」
比瑪「…最近のアイビスって まるでツグミのオモチャね…」
ヒイロ「そうか…。 男に見せられないからアルテリオンは 女2人がパイロットなのか…」
デュオ「…ヒイロ…、 お前も本気にするなって…」
ジュドー「ふうん…技は技でも 必殺技って感じだな…。せっかくだから 技の名前も叫べばいいのに」
アイビス「い、いいよ…!  それは…その…やっぱり…その…」
プル「あ~!  アイビス、照れくさがってる!」
ジュドー「そんなもんかね…。 俺は必殺技叫びには、ちょっとだけ 憧れるけどな」
プル「ジュドーもやればいいじゃない?  …メガ粒子の力を借りて、今、必殺の ハイメガ…」
ジュドー「ストップだ、プル!  どこかで万丈さんが聞いてたら、 どうするんだよ!?」
ヒイロ「しかし、アルテリオンの非力な 火力では一斉射撃でも破壊力は たかが知れている」
ジュドー「この際、アストナージさんか サコンさんに頼んで、武装自体を パワーアップしてもらえば?」
アイビス「…そういうのは興味ないな」
ツグミ「アルテリオンは恒星間航行を 目的として開発された機体…、 言うなれば戦闘機ではなく宇宙船なの」
ツグミ「だから、コンテナに 積んであるミサイル類は後付けで 本来は不必要な装備なのよ」
アイビス「パイロットのあたし達は 緊急時や障害物除去のために 戦闘訓練も受けていたけどね」
「まあ、武装は貧弱でも あの機動力を完全に使いこなせば それだけで戦力にはなるな」
ツグミ「昔は空軍の優秀なパイロットが 宇宙飛行士になったと聞くわ。 その逆も有りって事ね」
比瑪「でも、本当にアルテリオンで 違う太陽まで飛ぶ事が出来るの?」
アイビス「もちろん。 そのために開発された機体だもの」
アイビス「もっとも、居住ブロックや 超空間航法モジュールなんかを 装備しないと無理だけどね」
ツグミ(…足りないものは、 それだけじゃないのだけどね…)
「しかし、外宇宙への航海は 試験的とは言え既に移民船団が 派遣されているって聞くぜ…」
「アルテリオンクラスの機体で 恒星間航行をする事に 何の意味があるんだ?」
アイビス「………」
「いくら居住ブロックが付くと 言っても、パイロットへの負担だって かなりのものになるだろう?」
ツグミ「無論、装備がコンパクトになれば それに伴う経済的なメリットは あるわ…。でも、それ以上に…」
アイビス「それ以上に大事なのは その…冒険心ってやつね…」
「冒険心?」
アイビス「…未知の物に触れてみたい、 未知の場所に行ってみたい…。 それも困難に打ち勝って…」
アイビス「そういうのって 人間にとって大切だと思うな…」
ジュドー「わかるな…すごく…!」
比瑪「うん…わかる、わかる」
アイビス「今言えるのは これぐらいかな…。これ以上の答えは 実際に行ってみてからね」
「ふうん…リクレイマー達が 銀河を目指すのとは違うようだな…」

ベラ「丁度いいわ…。 みんな、揃っているわね」
トビア「何かあったんですか?」
キンケドゥ「ネオ・ジオンの艦隊を 捕捉した。これより俺達は 追撃戦に入る」
ヒイロ「これで奴らの作戦行動を つかむ事が出来ればいいがな」
ジュドー「ハマーンがアクシズを 手に入れたんだ。こっちも ぐずぐずしちゃいられないぜ!」
比瑪「ネオ・ジオンって事は あのスレイも出てくるかも 知れないわね…」
アイビス「………」
アイビス(スレイ…。 今のあんたの戦いはあんた自身の 戦いじゃない…)
アイビス(そんな、あんたに あたしは負けるわけにはいかないよ…)

《移動中 月とアクシズの間・EARTH AREA》

[戦艦・個室]

(扉が開閉する)
スレイ「スレイ・プレスティだ、入るぞ」
ゼクス「来たか…」
スレイ「わざわざ呼び出すとは何用だ?  前の作戦での失態なら、次で 必ず取り返してみせる」
ゼクス「その必要はない。 スレイ・プレスティ… 君を今日限りで解任する」
スレイ「…私とベガリオンの力を 甘く見ないでもらおう…!  実力を見せるのはこれからだ!」
ゼクス「その、これからがあるから 君を解任するのだ」
スレイ「何…?」
ゼクス「…君は、この戦いの果てに 何が待っていると思う?」
スレイ「興味の無い話だ…。 私はアルテリオンとベガリオンが 手に入れば、それでいい」
ゼクス「何万人…いや、何億人もの人間が 生命を落とすと知ってもか?」
スレイ「それは…」
ゼクス「…やはりな。 君は、ネオ・ジオンに属するには あまりに不似合いだ」
スレイ「では、お前はどうなんだ?  かつての仲間を裏切った事は 私でも知っているぞ…!」
ゼクス「…私は 何をしているのだろうな…」
スレイ「ゼクス・マーキス…」
ゼクス「私は私なりの戦いをするだけだ。 そのために温もりを捨ててきた…」
スレイ「…何故、私を気にかける…?」
ゼクス「私にも妹がいる…。 もっとも、こちらは兄の私が口をはさむ 必要のない出来た妹だがな…」
ゼクス「君の目的が何かは問わないが 自分自身が本当にやりたい事を 見つけるんだな」
スレイ「………」
スレイ「済まない…」
ゼクス「その表情…、 やっと君らしさを見せてもらったよ」
ゼクス「これから我々は 他の艦隊と合流して大規模な作戦に 参加する」
ゼクス「わかったら行くがいい。 ヤザンには適当にごまかしておく」
スレイ「…はい…」


第37話
輝きを一つに

〔戦域:暗礁宙域〕

(ネオ・ジオン軍が出撃済み)
ネオ・ジオン艦長「…我々は この宙域でαナンバーズを迎撃する。 戦闘時間は4分間…それを忘れるな!」
ネオ・ジオン兵「敵部隊、来ます!」
(母艦出撃選択、出撃準備)
ジュドー「追いついたぜ、 ネオ・ジオン!」
アイビス「スレイがいない…?」
ツグミ「どうやら前に戦った部隊とは 別の艦隊のようね…」
キンケドゥ「アイビス、 今はスレイことは忘れて 目の前の戦いに集中するんだ」
アイビス「わかっている…!  スレイと決着を付ける前にあたしは やられるわけにはいかない…!」
(作戦目的表示)

〈1EP〉

(アルテリオンに通信)
ツグミ「え…通信…?」
アイビス「どうしたの、ツグミ!?」
ツグミ「アイビス…」

状況選択

敵機を全滅させた
5PPになった


back index next