back index next


亡霊、過去より来たりて キョウスケルート ~ 第34話 ~

〈NEXT PP〉

(戦艦選択[ヒリュウ改]、ギリアム機が出撃、出撃準備)
ショーン「参番艦のクロガネですか…」
ライ「エルザム…!」
エルザム「こちらはクロガネ艦長、 エルザム・V・ブランシュタインだ」
エルザム「貴艦との共同作戦展開を 要請する」
レフィーナ「…了解しました」
ショーン「よろしいので? 艦長」
レフィーナ「…人類同士の戦いは 終わりました。まず、それを我々が 実践しなければならないでしょう?」
ショーン「フフ…そうですな」
ギリアム「ゼンガー、エルザム、 そしてカイ少佐…。奇しくも、 元教導隊がそろったわけか」
エルザム「さて……動くか?」
キョウスケ(…これで元教導隊の メンバーがそろったわけか。 …何が起きる…?)
LB兵「艦長! 重力震を感知!  何者かが転移出現して来ます!!」
エルザム「…来たか」
(ガルインを含む敵機増援が出現)
ガルイン「………」
ギリアム「! あの機体は…」
ゼンガー「まさか…!?」
ガルイン「…標的…視認…」
キョウスケ「機体識別…。 PTX-002ゲシュペンスト・ タイプS…」
リョウト「002…!?」
レオナ「最初に開発された ゲシュペンストMk-Iの内の 1機……」
タスク「お、おいおい!  じゃあ、パーソナトルーパーの 元祖かよ!?」
イルム「…そういうことになるな」
タスク「それが何でエアロゲイターと 一緒に出て来たんスか!?」
ギリアム「002・タイプSは 教導隊の隊長、カーウァイ・ラウ 大佐の機体……」
カイ「だが、隊長の機体は数年前の 実験中、行方不明になった…」
エルザム「となれば、 そこから導き出される答えは…」
ゼンガー「確かめるしかあるまい!  我ら教導隊の目でな!!」

〈vs ガルイン〉

[HP90%以下]

ガルイン「……無…駄…ダ…」
リオ「! 何故、ゲシュペンストに あそこまでの耐久力が!?」
ラーダ「いくらタイプSとは言っても、 そんなに装甲がもつはずないのに…」
ガーネット「ラトゥーニ、 何かわかんないの!?」
ラトゥーニ「機体構成材質の 約80%がエアロゲイターのもの…」
ラトゥーニ「あれは… 形だけをゲシュペンストに似せた まったくの別物よ」
ゼンガー「やはり、複製…。 他の量産型Mk-IIも同じか…!」
キョウスケ「いずれにせよ、 破壊するしかない。 みんな、油断するなよ」

[キョウスケ]

キョウスケ「002、タイプS…!  アルトの兄貴にあたるというわけか」
ガルイン「………」

[マサキ]

マサキ「なるほど、 こっちが本命だったってわけかい!」
ガルイン「………」
マサキ「イングラムの野郎、 なめた真似をしやがって!!」

[ゼンガー]

ゼンガー「この身のこなし…!」
ガルイン「………」
ゼンガー「やはり、あの男は!」

[エルザム]

エルザム「愚直なまでに 基本どおりの対艦戦闘だ…!」
ガルイン「………」
エルザム「認めたくはないが、 これは紛れもなく…!」

[ギリアム]

ギリアム「上手くコピーしたものだ…。 乗ってる者も含めてな」
ガルイン「………」
ギリアム(だが、 本人だとしたら…!?)

[カイ]

カイ「!  間違いない…何度も世話になった パターンデータだ!」
ガルイン「………」
カイ「エルザムとギリアムの言葉、 信じたくはないが…これは!」

[ラトゥーニ]

ラトゥーニ「間違いない… モーションデータは…同じ。 でも…」
ガルイン「………」

[撃墜]

ガルイン「…………」
ガルイン「…ゲシュ…ペンスト……」
(ガルイン機が爆発)
ギリアム(やはり… あのゲシュペンストに乗っていたのは ただの人工知能ではなかった…)
ギリアム(…俺の予想どおりだとすれば カーウァイ・ラウ大佐…もしくは、 彼の……)
ギリアム(…これが あの男の目的だと言うのならば…)
ギリアム(あまりにも わかりやすいヒントだな、 イングラム・プリスケン…)

《ハガネ艦橋》

エルザム「…マサキ・アンドーの 意見は正しいと思われます」
ダイテツ「ならば、 我々の行く所…そこは必ず戦火に 包まれるということか、少佐?」
エルザム「そうです。 そして…我々はそれを逆手にとって 作戦を展開することが可能です」
ショーン「…なるほど。 いちいちオトリ役を出さずに…」
ショーン「我々そのものが その役目を果たせば良い、と」
エルザム「ええ。 エアロゲイターの狙いは、 予想できこそすれ…」
エルザム「まだ完全に明確では ありませんが、我々の行動によって、 何かわかるかも知れません」
ギリアム「しかし、エルザム。 我々はオペレーションSRWの 中核となる部隊だ」
ギリアム「万が一の事があれば…」
ショーン「…次の作戦は 我々だけで遂行するものでは ありますまい」
ショーン「あくまでも本命は 連邦軍の主力艦隊…そちらを 叩かれる方が致命的です」
レフィーナ「そうですね。 ここは少しでも敵に狙われる確率の 高い者が陽動に出るべきでしょう」
ダイテツ「だが、上手くいくものか?」
レフィーナ「ええ、おそらく…。 オペレーションSRW発動前ならば」
ダイテツ「その根拠は?」
レフィーナ「それは……」
レフィーナ「エアロゲイターが 故意にホワイトスターへの総攻撃を 仕掛けさせようとしているからです」
ダイテツ「………」
レフィーナ「彼らは我々より 優れた技術や圧倒的な戦力を 持っているにも関わらず…」
レフィーナ「わざわざ、30日の猶予を 与えて反撃手段を整えさせ…」
レフィーナ「ジュネーブを始めとする 各都市を破壊して我々の戦意を あおった…」
レフィーナ「よって、現時点で彼らは 下手に我々の戦力を削るような真似は しないと思われます」
レフィーナ「それの裏付けとなるのは、 ジュネーブを始めとする各都市の 壊滅以後…」
レフィーナ「エアロゲイターと まともに交戦したのはハガネ及び ヒリュウ改のみという事実です」
ショーン「確かに、連邦軍の主要基地や コロニーは未だに攻撃を受けて おりませんからな」
ショーン「彼らが集中的に 我々を狙っているのは明白かと」
ダイテツ「うむ…」
エルザム「加えて、先程の攻撃は 海底に潜んでいた我々を誘き出す事も 目的だったと言えます」
ギリアム(フッ…。わざと 誘いに乗っておいて、よく言う…)
ダイテツ「我々が陽動に出るとして… その最も効果的な手段は?」
エルザム「…簡単なことです」
エルザム「エアロゲイターが陣を構える 宇宙へ上がれば良いのです」

《ブリーフィングルーム》

カイ「…相変わらずの策略家ぶりだな。 親父の影響か? エルザム…」
エルザム「策略と言える程のものでは。 それに、自分はパイロットの方が 性に合っています」
カイ「それは俺の台詞だ」
エルザム「ですが、二心はありません。 無論、ゼンガーも含めて…」
エルザム「もっとも、かつては 敵として戦った彼ら…特に我が弟に 理解されるとは思っていませんが」
カイ「新参者の俺が言うのも何だが、 そういうのはなしで行こう」
カイ「ま、言いたいことは色々あるが、 今は…な」
エルザム「…では、少佐も?」
カイ「ああ、ハガネに配属となった。 だいぶ司令に無理を言ったが… これで教導隊が勢ぞろいだ」
カイ「せいぜい、若い連中に 負けぬよう頑張らんとな」
エルザム「フッ…ご冗談を」
ギリアム「…エルザム、先程の ゲシュペンストについてだが…」
エルザム「やはり、 可能性は高いのか?」
ギリアム「決め付けるのは早計だが…」
カイ「データの誤差は?」
ギリアム「ラトゥーニとラーダの 計算によれば、96.4%の確率で 同一だということです」
カイ「何だと…!?」
エルザム「モーションデータだけでは、 パイロットの微妙なクセまでは 再現出来ない…」
エルザム「…となると…」
ギリアム「そうだ。エアロゲイターに ら致され…以前の人格、記憶を 抹消されているのかも知れん」
カイ「……!」
ギリアム「クスハ・ミズハの例もある。 奴らの精神操作技術は相当な レベルのはずだ」
エルザム「カーウァイ・ラウ大佐、 クスハ・ミズハ、そして連れ去られた エクセレン・ブロウニング…」
エルザム「これらの情報を統合すれば… エアロゲイターの真の目的が 見えてくるはず…」
ギリアム「ああ。この件については ラドム博士からも報告書が出される」
ギリアム「それで、 もう少し絞れるだろう」
カイ「ギリアム… もしや、俺達が戦っている相手は…」
ギリアム「まだ推論の域を出ません。 何とも言えないのが現状です」
カイ「…皮肉なもんだな。 襲ってくる敵はゲシュペンスト…」
カイ「…あのカーウァイ隊長かも 知れない男、か」
エルザム「我々には、常に黒い亡霊が つきまとっているのかも知れません」
カイ「そして、この艦の 若き戦闘指揮官の機体は003… 幻のMk-IIIか」
カイ「…笑えんな」
ギリアム「…仕方がありません。 ゲシュペンストと我々には… 因縁めいたものがあるのですから」

《ヒリュウ改格納庫》

キョウスケ「………」
ゼンガー「キョウスケ」
キョウスケ「隊長」
ゼンガー「再び…お前とこうやって 話すことになるとはな」
キョウスケ「おれもです。 …ブリットも喜んでいます」
キョウスケ「リシュウ顧問や マリオン博士まで無事だった。 …出来過ぎと言えば出来過ぎです」
ゼンガー「だが… 俺は一度お前達を裏切った男だ」
キョウスケ「………」
ゼンガー「…生き恥をさらすことは 覚悟の上だが、今の俺にヒリュウ改へ 戻る資格は……」
キョウスケ「…すいません、隊長」
ゼンガー「む…?」
(殴る)
ゼンガー「ぐっ…!」
キョウスケ「…今、ATXチームに 必要なのは…過去に囚われ、 弱音を吐く腰抜けじゃない」
キョウスケ「立ちふさがる者、 そして悪を断つ剣… ゼンガー・ゾンボルトです」
ゼンガー「フッ…。 今の一撃…効いたぞ。 これは…貸しにしておく」
ゼンガー「再びATXチームが そろう時までのな」
キョウスケ「…直にそろいます。 必ず…取り戻す」
キョウスケ「…エクセレン…」
ゼンガー(俺の見込み通り… 強い男になった)
ゼンガー(だが… それは危うい強さでもある…)
ゼンガー(キョウスケ、 エクセレンのこと…焦るなよ)

『勇者の印』を入手した


back index next