back index next


黒い幽霊 リュウセイルート ~ 第37話 ~

(戦艦選択[ハガネ]・イルム出撃、出撃準備)
リオ「父様!」
ユアン「その声…! リオか!?」
リオ「ええ、父様を助けに来たわ!」
ユアン「リオ…あれほどPTには 乗るなと言ったのに…」
ユアン「まったく… お前は母さんに似て、 言い出したら聞かないからな…」
リオ「ちょっと、父様!  今はそんなことを言ってる 場合じゃないでしょ!」
リョウト「し、知らなかった…。 リオのお父さんって、マオ社の 重役だったんだ…」
エイタ「あいつ、やっぱりいいトコの お嬢さんだったのか…」
タスク「う~ん…こりゃ意外だな」
リオ「意外で悪かったわね!」
リョウト「でも、 どうして今まで黙ってたの?」
リオ「…特別扱いされるのが 嫌だったから…」
(ヒュッケバイン008Lを見る)
ギリアム「む? あの機体は…」
ライ「…忘れはしない。俺の運命を 変えた008Rの同型機…!」
ラトゥーニ「ブラックホールエンジン 搭載型のヒュッケバインMk-I…」
カチーナ「何であんな物を使っている!?  封印されてたんじゃねえのか!?」
イルム「あれを使える奴となると…」
リン「…久しぶりだな、イルム」
イルム「ああ。 助けに来てやったぜ、リン」
リン「私は お前に助けを頼んだ覚えはない」
イルム「うっ…」
イルム(…き、きっつう…。 やっぱ、まだ怒ってんのか?)
ガーネット(さしものイルム中尉も、 リン社長の前じゃタジタジねえ)
イルム「なあ、一応弁解しとくけど… あの時のことは本気じゃないんだ」
リン「あの時のこと? 何の話だ?」
イルム(やれやれ、 こりゃマジで怒ってんなあ…)
リン「今は無駄話をしている 場合じゃない。一刻も早く敵を 撃退しなければならない」
イルム「ごもっとも。じゃ、久々に 名コンビの復活といくか!」
キョウスケ「アヤ大尉、 パターンOOCの解除命令は すでに艦長から出ています」
キョウスケ「SRX合体の タイミングは大尉にお任せします」
アヤ「わかったわ、キョウスケ」

〈敵5機以下〉

ユアン「社長! 8時の方角に 重力震を感知しました!」
リン「やはり、この部隊は陽動…。 本命が来るか」
リン「みんな、気をつけろ。 間もなく南東の方角に敵の 増援部隊が現れるぞ!」

〈敵機全滅〉

(敵機増援が出現)
ギリアム「む!? あの機体は…」
タスク「ど、どういうことだ!?  何であんなのがいるんだよ!」
ガルイン「…標…的…確認…」
ガルイン「コ……攻撃…開始…シ…」
キョウスケ「機体識別…。 PTX-002ゲシュペンスト・ タイプS…」
リョウト「ゼ、002!?」
エクセレン「ってことは、 元祖パーソナルトルーパーの ご登場ってわけ?」
キョウスケ「ああ。 あれは初代ゲシュペンストの 2号機…」
キョウスケ「だが、 あの機体は確か…」
ギリアム「そう。教導隊の隊長、 カーウァイ・ラウ大佐と共に 宙間試験中、行方不明になった」
カチーナ「じゃあ、 それをエアロゲイターの連中が 拾って使っているのか!?」
キョウスケ「機体だけなら 単に叩き潰せばいいだけだ…。 しかし…」
カチーナ「どういう意味だ?」
ギリアム「さすがだな、キョウスケ。 気づいていたか…」
キョウスケ「ええ。今までも何度か 教導隊のデータと同じような動きを する敵機と接触しました…」
キョウスケ「そこから導き出される 答えは二つ…」
キョウスケ「エアロゲイターが 何らかの手段で教導隊のデータを 手に入れ、流用しているか…」
キョウスケ「データを提供した 本人が乗っているか…」
マサキ「何だと!?  じゃあ、俺達は同じ地球人と 戦っていたのかよ!?」
キョウスケ「その可能性は高い。 認めたくはないがな…」
マサキ「ってことは、 テンザンに似たあいつも…!?」
リュウセイ「ば、馬鹿な…!」
キョウスケ「おかげで エアロゲイターの目的が読めた。 後は事実を確認するだけだ」
リョウト「で、でも… キョウスケ中尉の言うことが 真実なら…」
リョウト「僕たちの相手はギリアム少佐や ゼンガー少佐、エルザム少佐を育てた 人だということに…」
キョウスケ「自分の力を疑うな。 おれ達は、伊達に今までの戦いを 生き残ってきたわけじゃない」
キョウスケ「だから、 どんな敵であろうとも… 立ち塞がるなら斬り捨てるのみだ」
ギリアム「そうだ。 あのゲシュペンストにカーウァイ 大佐が乗っているのなら…」
ガルイン「………」
ギリアム「彼を 過酷な運命から解放するのは、 我々をおいて他にいない!」
ガルイン「…サ…ア…来…イ…」
ガルイン「…サン…プ…ル達ヨ……」

〈vs ガルイン〉

[ゲシュペンスト系以外の戦闘後]

リン「! 何故、ゲシュペンストに あそこまでの耐久力が!?」
ラーダ「いくらタイプSとは言っても、 そんなに装甲が持つはずないのに…」
ガーネット「ラトゥーニ、 何かわかんないの?」
ラトゥーニ「機体構成材質の 約80%がエアロゲイターのもの…」
ラトゥーニ「あれは… 形だけをゲシュペンストに似せた まったくの別物よ…!」
リュウセイ「なら、あの時の イングラムのR-GUNと同じか!」
キョウスケ「いずれにせよ、 破壊するしかない。 みんな、油断するなよ」
ガルイン「…ク……ウ…ウウ…」
ガルイン「……コ…来イ……」
ガルイン「…来イ……イ… …早…ク…ク…」
ガルイン「……私ガ…… 壊レ……ル……前ニ………」

[撃墜]

ガルイン「……損傷…タ…イ…破… 脱出…不可…能……」
ガルイン「……機能…… テ…イ…シ………」
ガルイン「…………」
ガルイン「…礼…ヲ…言…ウ…」
ガルイン「コレデ…私…ハ………」
ガルイン「…ギリ…アム……」
ギリアム「!!」
ギリアム「カーウァイ大佐!  大佐なのですね!?」
ガルイン「……我ガ…教エ… 忘レル……ナ……」
ガルイン「……ソ…シテ…… チ…キュ…ゥ……ヲ……」
ガルイン「…ワタ…シヲ…… タオシ……タ……」
ガルイン「…オマエ…タチ… ナ……ラ……バ……」
ギリアム「カーウァイ大佐!  大佐なのですね!?」
(ガルイン機が爆発)
ギリアム「カーウァイ大佐!!」
ラーダ「や、やはり… あのパイロットは………!」
ライ「…教導隊の……」
キョウスケ「……隊長… カーウァイ・ラウ大佐…!」
ギリアム「くっ…予測はしていた…。 予測はしていたことだったが…!」
ギリアム「…エアロゲイターめ… よくも…!!」
ギリアム「よくもっ!!」
ラーダ「…ギリアム少佐……」
ダイテツ「…………」
エイタ「…敵機、 反応消えました……」
ダイテツ「…………」
ダイテツ「よし…。 オペレーションSRW発動まで 時間がない」
ダイテツ「各機を収容し、直ちに月から 離脱して艦隊合流へ向かうぞ」
テツヤ「はっ!」

《マオ・インダストリー》

ユアン「社長、ヒリュウ改とハガネが 月より離脱しました」
リン「ヒュッケバイン008Lは?」
ユアン「こちらから射出したキャリアを 無事に回収したそうです」
リン「そうか…」
ユアン「………」
リン「…すまなかったな、専務。リオと 会わせてやることが出来なくて…」
ユアン「どうかお気になさらずに。 これが今生の別れになるわけでは ありませんからね」
ユアン「それに、 私は娘を信じています」
ユアン「あの子は…あの子達は きっと地球圏を救ってくれます」
ユアン「そのために…亡くなられた 前社長と私達はパーソナルトルーパー を開発したのですから」
リン「そうだったな…」
リン「………」
リン(…イルム……。 必ず生きて帰って来るんだ…)
リン(そうしたら、 お前の言い訳を聞いてやる……)

『ヒュッケバイン008L』を入手した

《ハガネ艦橋》

ロバート「ゲシュペンストの残骸から パイロットの一部を回収しました」
レフィーナ「…一部、ですか…」
ロバート「ええ。 サイボーグらしき物の部品を…」
ギリアム「………」
ロバート「おそらく、 脳や神経以外の生体部分は ほぼ排除され…」
ロバート「記憶どころか、人格も 消されていたと思われます…」
ショーン「カーウァイ大佐は地球人の 標本として捕らえられ、そのような 処置を受けた…ということですな」
レフィーナ「私達も…敗北すれば、 大佐と同じ運命をたどるのですね」
ショーン「敵の大部分は捕らえられた 地球人かも知れない…このことが 士気に影響を与えねばいいのですが」
マリオン「大部分ではありませんわ」
ダイテツ「どういうことかね、 ラドム博士?」
マリオン「ここ最近に現れた 量産型機動兵器、つまりナイトや ファットマンは…」
マリオン「バグスやバード同様 無人タイプの機体でしてよ」
マリオン「このことは エアロゲイターがほぼ完全な機械化 集団であることを意味しますわ」
レフィーナ「つまり… 彼ら側の人間の数は極わずかだと?」
マリオン「ええ。 彼らの技術力と要塞の規模、 部隊構成から考えて…」
マリオン「中にいる人間は数百人… いえ、数十人かも知れませんわね」
マリオン「いずれにせよ、あそこまで 機械に頼らざるを得ない連中など たかが知れてましてよ」
ダイテツ「なるほど…。 そういう見方もあるわけか」
ショーン「ふむ…」
ダイテツ「戦いの勝敗は 兵器の数や性能だけでは決まらん…」
ダイテツ「それを操る人間の力が 大きく物を言う」
ギリアム「ええ… カーウァィ大佐は…身を以て そのことを教えてくれました…」
ダイテツ「ならば、奴らにワシらの力と 意地を見せてやるまでだ…!」

『鋼の魂』を入手した


back index next